MENU

Adoの素顔は?ライブで顔出し?うっせぇわ大ヒットで画像流出顔バレ!

ado素顔

2020年10月に「うっせぇわ」で女子高生シンガーとしてメジャーデビューしたAdoさん。覆面シンガーながらもその圧倒的な歌唱力で一気に認知されました。2022年は映画『ONE PIECE FILM RED』に楽曲がタイアップされ、世界中にその名を知らしめました。勢いが止まらないAdoさんですが、誰もがその素顔を見てみたいと思いますよね。実は素顔の画像が流出してしまっているという噂です。本記事では、Adoさんの素顔がどこから流出したのか、また覆面シンガーはいつか顔出しをするのかについて詳しく解説していきます。

本記事を読むと分かる事

  • Adoの顔バレの原因
  • テレビ出演で顔出しをしたのか
  • ライブで顔出ししたのか
  • 覆面シンガーが顔出しするタイミング
  • 覆面のメリットとデメリット
目次

Adoが顔バレしたのはなぜなのか考察

Ado
画像出典 Twitter
名前Ado (アド)
本名非公開
生年月日2002年10月24日
出身地東京都
所属事務所クラウドナイン

かわいい!

過去の音楽活動ユニット名は「あまる」で本名も判明したから

Adoさんは高校在学中の2019年2月から「あまる」というユニットを組んで活動をしていました。ユニット名はメンバー3人の名前の頭文字をとったものです。

  • 【あ】あい
  • 【ま】まりん
  • 【る】るり

同世代の女性3人で結成された「あまる」。この中でAdoさんは「るり」であると言われています。芸名というわけでなければAdoさんの本名は「るり」である可能性が高いですね。あまるは当時から歌唱力が注目されていて、3人ともそれぞれにソロ活動も行っていました。「あまる」の解散理由はAdoさんがデビューし「あまる」として活躍を続けることが困難になったためだと言われています。

あまる時代から知ってる人は自慢だな

渡辺高等学院のインスタで特定されてしまうされてしまったから

Adoさんは2021年3月に渡辺高等学院を卒業しました。渡辺高等学院は芸能プロダクション「ワタナベエンターテイメント」が運営する学校で同系列校に「ワタナベエンターテイメントスクール」「ワタナベコメディスクール」などがあり、多数の芸能人を輩出しています。

渡辺高等学院の公式Instagramでは普段のレッスンや学園祭などのイベントの様子が数多く投稿されています。その投稿からAdoさんを特定する声があがり話題となりました。

夢にむかって努力してたんだね

掲示板「雑談たぬき」が顔バレ発生源か

雑談たぬき」もAdoさんの顔バレ発生源の一つだと言われています。雑談たぬきは「V系初代たぬき」という匿名掲示板の派生サイトです。V系初代たぬきはビジュアル系アーティストの情報交換を目的としています。雑談たぬきは一般的には「たぬき」と呼ばれV系以外の雑談を行うことができます。若年層のユーザーが多く治安は良くないと言われており、ネガティブな投稿や過激な発言が目立ちます。

雑談たぬきにてAdoさんの素顔の画像が晒されてしまい広まったと言われています。Adoさんだけでなく一般人でさえ顔や住所が晒されトラブルとなっている雑談たぬき。素顔を晒している人が必ずしもAdoさんのアンチとは限りませんが、間違った情報も出回っているので安易に鵜呑みにしないように気を付けたいものです。

特定は怖いよ…!

つまりadoさんの知り合いのかたの情報により流出したと考えられます。一つのことがきっかけで広まる社会なので、完全に顔を隠すほうが難しいのかもしれないですね。

Adoはテレビ番組に出場するも顔出ししないのはなぜ

Adoが顔バレした理由
画像出典 Instagram

とうとう顔出し!なんて噂よく聞くけど
実際どうなんだ?

Mステで顔出しはしていない

Mステで顔出しはしていない
画像出典 Instagram

2021年1月22日「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)での初出演で顔出しが期待されたAdoさんでしたが、実際は電話での出演で顔出しはありませんでした。

学校では「うっせぇわ」を歌っていることは本当に仲のいい子しか知らないと語ったAdoさん。ものすごい秘密を抱えての学生生活はまるで漫画の主人公のようですね。

そんな秘密抱えてみたいな

水曜日のダウンタウンの企画に登場か

2022年2月9日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)にて「Adoが初顔出しをする番組の事前ロケ」と銘打った、芸人おいでやす小田さんに対するドッキリ企画が行われました。

小田さんの呼びかけにAdoさんとして登場した一人の女性。今や大スターとなったAdoさんを目の前にした小田さんの反応はかなり驚きを隠せない様子。

「めちゃくちゃ優しい顔をしている」「柔和な顔」

と女性の容姿を説明した小田さん。実はこの女性、Adoさんではなく47歳の女性なのでした。

ネタばらしをされた小田さんは「ご本人に声が届かないんやったら、いやいやオバはんやないかい!って言ってると思います」

と小田さん。「オバはんやないかい!」はかなり失礼なツッコミではありますが、女子高生シンガーとして既に有名なAdoさんだったので、あまりにも想像とかけはなれた女性の登場に小田さんも驚いたかと思います。そしてこのような企画が生まれてしまうくらい、芸能界でもAdoさんの素顔はとても話題にあがることが分かります。

史上初アニメキャラとして紅白出場

史上初アニメキャラとして紅白出場
画像出典 Instagram

2022年の年末に行われた「第73回NHK紅白歌合戦」に、Adoさんは「ウタ」として初出場を果たしました。アニメのキャラクターが紅白歌手として出場するのは番組始まって以来初めてのことでした。Adoさんはウタに対するコメントという形で

「紅白歌合戦初出場おめでとうございます。歌姫としてキラキラ輝き続けるあなたが今回この舞台に立つことを心から嬉しく思います。当日はあなたのパフォーマンスで私たちの“今”を鮮やかに彩ってきてください。そして、全ての人達に夢を見せてもらえたらと想います。応援しています」とコメントを寄せました。

初出場とはいえ実際のところはAdoさんの生歌ではなく録音、顔出しも一切ありませんでした。大きな話題にはなったものの視聴者からは不満の声もあがっています。

ウタのコスプレ流行ってたよね

ミュージックデイに生出演も「騙された」の声が噴出

2021年7月3日『THE MUSIC DAY 音楽は止まらない』(日本テレビ系)に登場したAdoさん。「テレビ初トーク生出演」と盛大に告知していたため世間で大注目でした。

しかしいざ始まってみるとアニメイラストが表示されたモニターが登場し、Adoさんは声のみのリモート出演という形式。顔出しを期待した視聴者も多く、この演出には「騙された!」の声が噴出しました。肝心の楽曲も、生歌唱ではなく音源を垂れ流しただけであったことから視聴者の不満はさらに増幅してしまいました。

ネットではAdoさんが何時に番組出演するかなどの予想がされていたり楽曲のセットリストの紹介の記事など、生出演に対する期待の大きさが伺えます。

これは確かに怒っちゃうかも

素顔みたマツコの反応「安心する」顔から考察

2022年2月5日放送の「マツコ会議」にて対談したAdoさんとマツコ・デラックスさん。対面ではなく中継での対談でしたが、モニターに映るAdoさんの素顔を見たマツコ・デラックスさんは

「こうあってほしいっていう願望も含めて、みんなが素直に感じた姿な気が。結構安心するね」

と語っています。「安心する」という発言からもマツコ・デラックスさんのイメージ通りであることが分かります。Adoさんがマツコ・デラックスさんに悩み相談をする場面もありました。

「本当に自分のことが嫌いで」

と語ったAdoさん。「どうやったら自分のことを好きになれますか?」とマツコ・デラックスさんに質問しています。スターでありながらも普通の女子高生と変わらない等身大のAdoさんを見ることができました。

意気投合するお2人のやりとりは、見ていてほっこりするものでした。

癒される対談だったよ

ライブで顔出ししていたがなぜライブだけ

ライブで顔出しが話題に
画像出典 Instagram

ライブで顔出ししたって本当?

初ワンマンライブZepp Diver Cityファンの前で顔出し

Zepp Diver City (TOKYO)で初のワンマンライブ
画像出典 Instagram

Adoさんの初ワンマンライブ「喜劇」は2022年4月4日にZepp Diver Cityにて行われました。1stアルバム「狂言」購入者の中から選ばれた800人のみがライブに参加できました。その倍率はなんと100倍以上です。

歌唱中は網戸のようなもので囲われ顔は見えなかったものの最後に顔出しがあり会場は大盛り上がり。参加できたファンはとてもラッキーで特別な日になりました。

2ndライブはさいたまスーパーアリーナで2万人規模

カムパネルラ
画像出典 Instagram

初ワンマンライブから4カ月後の2022年8月11日、さいたまスーパーアリーナにて2ndライブ『カムパネルラ』が行われました。

2万人規模の会場にAdoさんご本人も驚きの様子です。さいたまスーパーアリーナはAdoさんにとって強く憧れていた場所で「さいたまスーパーアリーナでライブすることは一番の夢でした」と述べています。観客はドレスコードであるバラの花を身に付け、会場中が熱気に包まれていました。

覆面シンガーが増えた理由

覆面シンガーが増えた理由

最近では顔出しをしない覆面シンガーが増えてきました。増加の理由としてあげられるものの一つが、「誰もが自由に自分の作品を世に出すことができ、個人で覆面の活動していたがそのままプロに移行する」というところです。

YouTubeが普及していない時代、自作の音楽を世にだすにはまずデビューすることが必須でした。多くのレコード会社に音源を送ったり、地道にライブ活動を行いファンを増やしたり。YouTubeが普及してからは「業界人に聴いてもらう」ことも「ファンを増やす」ことも、YouTubeで行えます。

現在はYouTubeだけでなくTikTokやInstagramでも自身を宣伝できます。話題になりデビューできても、今までの自分の活動の延長線で覆面のまま活動する歌手も少なくありません。

わざわざ顔出しをしない、ということですがメリットとデメリットがあります。

覆面のメリットとデメリット

覆面のメリットとデメリット

覆面で活動することには多くのメリットがあります。

  • 人はミステリアスなものに惹かれる
  • プライベートは侵されない(街中で声をかけられない等)
  • 容姿を気にせず作品だけに集中できる
  • 音楽以外のことにも挑戦できる(簡単に副業できる)
  • 容姿に関する誹謗中傷はない

SNSの普及により街中で居場所を晒されたり、誹謗中傷の的になったりと有名になれば引き換えに多くのストレスを抱えることになり芸能界でも大きな問題となっております。

これらを解決する手の一つが「覆面」です。

もちろん覆面だとしても誹謗中傷されたりSNSで炎上することはあります。実際にAdoさんは過去に動画で、アニメ「プリキュア」を歌っただけで「イメージと合わない」「作品へのリスペクトが無い」と炎上しAdoさんがTwitterで謝罪するという事態にまで発展したことがあります。

さすがにこの騒動はAdoさんに落ち度は全く無く、もともとAdoさんを嫌うアンチがプリキュアをとっかかりに難癖をつけてきただけと言えます。覆面だろうが面倒なことは起こる世の中ではありますが、街中での行動が制限されないのはかなり大きなメリットですね。

デメリットはほとんどありませんが、強いて言えば実力や個性がなければ売れる事はない、ということです。他の覆面シンガーとハッキリと差別化できなければ認識されることもありません。

顔出しができないとなると音楽番組やトーク番組では扱いづらく、どうしてもメディアの露出は少なくなり認知されるのに時間がかかります。

ただ、「楽曲の良さ」さえ広まれば、自身が宣伝しなくともリスナーからYouTubeやサブスクリプションを利用して楽曲を聴きにくるので、実力さえあれば問題ありません。

突然顔出しすることも

今となってはその名前も顔も誰もが知る存在となったユニット「YOASOBI」ですが、デビュー当時は顔出しをしない謎のユニットとして活動していました。

YOASOBIの曲は“小説を曲にする”をコンセプトに作詞作曲され若者を中心に絶大な人気を誇っています。お2人がテレビ初出演を果たしたのは2020年の紅白歌合戦でした。

それまでは覆面ユニットとしてベールに包まれていたお2人でしたが、顔出しをしてからも「かわいい」「イケメン」と容姿を含めファンから愛される存在となりました。

素顔が気になる覆面アーティスト

素顔が気になる覆面アーティスト

GReeeeN

GReeeeNは男性4人組のボーカルグループで、歯科医師とアーティストを両立するために一切顔出しをせずに活動しています。過去にはGReeeeNとされる画像が数多く出回っていましたが、全く確証がないものばかりで「無名の男性4人組」の写真をとりあえずこれがGReeeeNだと言えば釣れるとされていたのです。さらに中国では、自分たちがGReeeeNだと顔出しで活動するグループまで登場する始末。しかも勘違いした人も多く一瞬バズったようです。

MAN WITH A MISSION

頭はオオカミ、身体は人間という「究極の生命体」5人で構成されたバンドMAN WITH A MISSION、通称「マンウィズ」。Jean-Ken-Johnny(ジャンケン・ジョニー)のみが日本語を話せる設定で、他のメンバーは相づちや動きで意思疎通を図っています。5人それぞれに顔の表情に特徴があり、すぐに見分けることが可能です。2022年5月にはKamikaze Boyの女性問題が報道され活動自粛に追い込まれてしまいました。まさかオオカミのまま出歩いている訳ではないので、週刊誌の記者やマスコミには顔バレしてしまっていることになりますね。ファンの間では有名な話ですが、MAN WITH A MISSIONは元々は「Grantz(グランツ)」という名前で活動していて、当時はオオカミではなかったため検索すれば全員の素顔を拝見できます。ただ噂に過ぎず、メンバーの入れ替わりもあった可能性が高いため、個人の特定までは難しいです。

ClariS

ClariS
画像出典 Twitter

ClariSは正体不明のユニットとして2010年にメジャーデビューしました。2011年にアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の主題歌「コネクト」がヒット、2014年には初期メンバーのアリスさんが卒業し、カレンさんが加入。クララさんとカレンさんによる新生ClariSとなりました。2017年9月のライブでは初の顔出し、以降のライブは素顔でパフォーマンスをしています。

デビュー10周年の2020年にはメディアで初顔出し、NHK全国地上波でゴールデンタイムにテレビ初披露で大きな反響がありました。お2人の素顔を見た視聴者は「めっちゃ美人」「歌もうまくて顔も可愛いなんて」と驚きの声があがりました。

ヨルシカ

ヨルシカ
画像出典 Twitter

ヨルシカはコンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんによる男女2人組のロックバンドです。2017年に結成、2019年にメジャーデビュー。顔出しをしない理由についてn-bunaさんは「純粋に音楽を聴いてほしい」との思いがあるようですが、suisさんは「顔が知れたらなにをされるかわからないという恐怖があるので、絶対に顔を出したくない」と心情を明かしています。

まとめ

Ado
画像出典 Twitter

今春からは深夜ラジオ『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)の月曜担当のパーソナリティに抜擢されたAdoさん。活躍の場が広がっていくにつれて顔出しの期待は膨らむばかりです。しかし顔出しをしない「歌い手」としての活動が主軸であるのと、ご自身を「無口で根暗で極度の人見知り」だと明かしています。たとえ顔出ししなくても圧倒的なパフォーマンスで世界を魅了し続けるでしょう。

最後に本記事のまとめです。

  • 素顔の画像流出は匿名掲示板「雑談たぬき」
  • 初ワンマンライブの最後に顔出しをした
  • 活動範囲は広がるがメディアでの顔出しはまだしていない
  • 今後もメディアでの顔出しの予定はない

今後もAdoさんの活躍に期待です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

寂しいのでコメントお願いします。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次