「ともちん」の愛称でおなじみの元AKB48メンバー、板野友美さん。
2021年1月5日に、プロ野球選手の高橋奎二さんと結婚したことで、大きな話題となりました。
また、2021年10月10日には、第一子となる女の子を出産したことを発表し、2022年2月には、板野友美さん自身が手掛けるライフスタイルブランド「Rosy Luce(ロージールーチェ)」の新会社を設立するなど、今もなお多くの人から注目を浴びています。
そんな板野友美さんと高橋奎二さんがどのように出会い、結婚にまで至ったのか、とても気になりますよね。
また、旦那様の高橋奎二さんについて、板野友美さんとの結婚発表時に「年下の旦那様」「身長差夫婦」という印象を受けた方が多いと思いますが、実際はどれくらいの差があるのか知りたいと思っている方も多いはずですよね。
ほかにも、それぞれの活躍ぶりを詳しく調べ、さらには「スポーツ選手との結婚」についても掘り下げて考察してみました。
そこで、今回まとめた内容はこちらです。
- 高橋奎二と板野友美との出会いは?
- 二人の外見的特徴や年齢のギャップはどんなものか?
- 二人の活躍ぶりはどんなものか?
- スポーツ選手と結婚すると大変になるのか?
高橋奎二と板野友美との出会いは?
板野友美さんが、NONSTYLE井上さんのYouTubeチャンネルにゲスト出演した際、旦那様である高橋奎二さんとの出会いについて語っています。
二人の出会いは、2019年。当時27歳と21歳

二人の出会いは、2019年。
板野友美さんは、共通の女友達から「今度、高橋奎二さん達と食事に行くんだけど、ちょっと驚かせたいから顔を出してもらえない?」と誘われ、サプライズ登場することになります。
板野友美さんのファンだという高橋奎二さんは、とても喜んだと語られていました。
その後、板野友美さんのソロライブが控えており、高橋奎二さんが「ライブに行きたい」と言ったことから、二人は連絡先を交換。
この時点では、年上が恋愛対象である板野友美さんの中では、6歳年下の高橋奎二さんは恋愛対象外であり、お付き合いは考えていませんでした。
ただ、身長の高さや雰囲気など、高橋奎二さんのルックスは結構好きだったと話しています。
デートに誘う

実際にライブを観に行った高橋奎二さん。
ライブの後、板野友美さんをデートに誘い、お互いの休日に横浜へ行くことになります。
赤レンガ倉庫周辺を歩いたり、アイスを食べたり、他愛もない話をしたりと、高校生のようなデートをしたと語られていました。
事前にプランを考えたデートしかしてこなかった板野友美さんは、高橋奎二さんとのノープランのデートが新鮮に感じ、「一緒にいて楽だな」と感じたとのことです。
もしかしたら、このデートをきっかけに板野友美さんは、「年下も悪くないかも」と思ったのかもしれませんね。
高橋奎二さんの方から告白

高橋奎二さんの方から告白。
当時27歳の板野友美さんは、30歳までに結婚したいと考えていて、「次に付き合う人とは結婚しようと思っているから、結婚する気がないんだったら付き合えない」と考えたそうです。
高橋奎二さんには「野球選手だから早めに結婚したい」という気持ちがあったことから、板野友美さんのOKをもらい、めでたく交際が始まりました。
板野友美さんは、高橋奎二さんとの結婚の決め手についても、後編動画で語っていますね。
以前お付き合いしていた人のことは、「仕事ができる」などのステータスを含めてその人が好きだったそうですが、高橋奎二さんについては、「一人の人間としてすごく好きで、魅力的」「この人との子どもが欲しい」と思ったそうです。
プロ野球選手だから、お金持ちだからなどの理由ではなく、純粋に一人の人間として好きになるなんて、何だかドラマチックですね。
二人の子供は
板野友美さんは、2021年10月10日。
第一子となる女の子を出産したことを発表しました。
娘さんの誕生日や名前などは公表されていませんが、板野友美さんのSNSで娘さんの姿がアップされています。

すでに顔が整っていて、とてもかわいいですよね!
少しアヒル口っぽくなっているところが、母・板野友美さんに似ている気がします。
果たして、父・高橋奎二さんと母・板野友美さんのどちらに似てくるのか、今後の成長が楽しみですね。
二人の外見的特徴や年齢のギャップはどんなものか?

高橋奎二さんのプロフィールをご紹介します。
- 名前:高橋 奎二(たかはし けいじ)
- 生年月日:1997年5月14日
- 職業:プロ野球選手(投手、左投左打)
- 所属チーム:東京ヤクルトスワローズ(2016年~)
- 背番号:47
- 出身地:京都府亀岡市
- 出身校:龍谷大学付属平安高等学校
- 身長:178cm
- 体重:73kg
※2023年3月10日現在
では、板野友美さんとの年齢差や身長差はどのくらいあるのか、板野友美さんのプロフィールと比べてみましょう。

- 名前:板野 友美(いたの ともみ)
- 生年月日:1991年7月3日
- 身長:154cm
※2023年3月10日現在
年齢差は6歳
年齢は、高橋奎二さんの方が6歳年下です。
板野友美さんは、いわゆる姉さん女房ということになります。
姉さん女房というと、「しっかり者の奥様が、少し頼りない旦那様を引っ張っていく」というイメージがありますよね。
ですが、これまで年上が恋愛対象だった板野友美さんは、どちらかというと「自分が甘えたい」というタイプでした。
結婚する前も、6歳年下の高橋奎二さんとの間に温度差があり、よくケンカをしていたと話しています。
ただ、板野友美さんは、思ったことをすぐに言う性格で、常にコミュニケーションの先手を打っているため、そういう意味で高橋奎二さんをリードしているのかもしれません。
このように考えると、板野友美さんには年下の高橋奎二さんがふさわしく感じますね。
身長は24cm差
身長は、高橋奎二さんの方が24cm高いですね。
二人が並んで立っている写真を見ると、高橋奎二さんの頭一つ分ほど身長差があることがわかります。
久しぶりのデート🐑#千鳥の大漫才 pic.twitter.com/7XseAeXrTQ
— 板野友美 (@tomo_coco73) November 19, 2022
身長差が大きいと、並んで立ったときにアンバランスに見えてしまい、それがあまり好ましくないと思う人もいるでしょう。
また、背の高い方は目線が低く、背の低い方は目線が高くなるので、「首が疲れる」なんて話を聞きますよね。
ですが、板野友美さんは、高橋奎二さんの「背が高いところが好き」と言っていますし、実際に身長差が大きくて困っていることはないと語られていますね。
外見的特徴
2人の外見的特徴を見ていきます。
美男美女夫婦として話題になった、高橋奎二さんと板野友美さん。
高橋奎二さんは、178cmの長身に加え、幼さの残る甘いマスクを持ち、さわやかな好青年という印象です。
一方、板野友美さんは、アヒル口がチャームポイントで、かわいらしさとセクシーさを兼ね備えた小悪魔的なイメージがあります。
一見すると全く違うタイプの顔立ちですが、笑うと目が細くなるところなど、無邪気な雰囲気が似ていますよね。

二人の活躍ぶりはどんなものか?
高橋奎二の活躍ぶりは
高橋奎二さんの活躍ぶりです。
野球選手としてどのような成績を収めて来たのかを、ご紹介します。
高橋奎二さんは、高校時代には3度の甲子園出場経験を持ち、2年生のときに第86回選抜大会で初優勝するなど、輝かしい経歴を持っています。
そんな中、2015年度ドラフト会議で東京ヤクルトスワローズから3位指名を受け、入団しました。
怪我や不調で結果を出せずにいた時期もありましたが、2021年シーズンでは、クライマックスシリーズで読売ジャイアンツ相手に6回8奪三振の快投を見せ、日本シリーズ進出の立役者の一人となっています。
そして、2021年日本シリーズの第2戦の先発に起用され、オリックス・バッファローズ相手にプロ初完投・初完封勝利を挙げ、優秀選手賞を受賞しました。
さらに、2022年シーズンでは、福岡ソフトバンクホークス相手にレギュラーシーズン初の完封勝利を挙げるなど、目覚ましい活躍を見せてくれています。

こうした活躍もあり、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表に選出されました。
2023年3月8日から始まったWBCでは、どのような活躍を見せてくれるのか楽しみですね。
ちなみに、年俸については、入団時は600万円での契約でしたが、2022年12月2日に契約更改し、現在の年俸は5000万円まで大きくなっています。
旦那が活躍しているプロ野球で求められるスキルとは
日本のスポーツ界の中でも、特にプロ野球は人気が高く、これまで多くの選手が活躍してきました。
高橋奎二さんもその一人ですが、たくさんいるプロ野球選手の中で、どのようなスキルが求められるのか、5つ挙げてみました。
- 運動能力:スポーツ選手に当然必要なスキル。
- 精神力:メンタルが不安定では、力を発揮できない。
- 自己管理能力:ケガや病気はもちろん、不祥事を起こさないためにも。
- コミュニケーション能力:野球はチーム競技なので、仲間との連携が必要不可欠。
- スター性:役割にもよるが、観客を楽しませることも仕事の一つ。
高橋奎二さんを含め、活躍するプロ野球選手には、この5つのスキルが備わっているはずです。
また、高橋奎二さんはサウスポー(左投手)なのです。左利きは日本で約11%ほどしか居ないので貴重な存在と言えますよね。

板野友美のAKB48引退後の活躍はどうなのか
板野友美さんは、2013年8月27日にAKB48を卒業した後、さまざまな分野で活躍しています。
- 歌手
- モデル
- 女優
- タレント
- 実業家
中でも、2022年2月にライフスタイルブランド「Rosy Luce(ロージールーチェ)」という会社を設立し、その代表取締役になったことは、多くの人を驚かせました。
また、一児の母となった今、ママタレントとしての活躍も期待できます。
主婦に求められるスキルとは
一児の母となった板野友美さん。
自分自身で働きながら家事や育児もおこない、兼業主婦として日々がんばっていることでしょう。
男女平等がうたわれ、共働きも当たり前となっている現代ですが、それでも主婦として家庭を守る女性は、板野友美さん以外にも大勢いると思います。
そこで、主婦は何が求められているのか、必要な3つの「感」を紹介します。
- 生活感:家事や育児は、生きていくのに絶対必要。
- 安心感:いつも家族が安心できるような、温かい家庭をつくること。
- 距離感:「つかず離れず」が、一番心地よい。
もちろん、ほかにも必要なことはたくさんありますが、この3つを意識していれば、円満な家庭を築くことができると考えられます。
二人の共通点と違い
- 共通点
- 第一線で活躍している。
- さまざまな能力を発揮している。
- 違い
- 高橋奎二さんは、プロ野球選手に専念し、家族のために戦っている。
- 板野友美さんは、さまざまな業種に挑戦しながら、家庭を守っている。
性格も職業も違う、高橋奎二さんと板野友美さん。
違うからこそ、それぞれの分野で活躍し、互いに助け合っているのかもしれませんね。
スポーツ選手と結婚すると大変になるのか?
スポーツ選手と結婚すると大変だと聞きますよね。
バランスのとれた食事づくりや、移籍にともなう引っ越し、戦力外通告を受けたらどうするのかなど、一般家庭とはひと味違う要素がたくさんあります。
板野友美さんも、後編動画の中で「健康面を考えて食事をつくることは不安」と話していますし、実際そのようなケースがほとんどなのでしょう。
しかし、板野友美さんはこうも話しています。
「『結婚して旦那の成績が落ちたら、それは嫁のせい』と言われても、気にしない」
「旦那が戦力外通告を受けたら、自分ががんばって稼げばいい」
「旦那がメジャーリーグ(海外)に行くことになったら、離れたくないのでついて行く」
一般論とは違い、板野友美さんにとってスポーツ選手の嫁になることは、そこまで大変なことではないようです。
激動のアイドル時代を生き抜いた板野友美さんの言葉は、とても頼もしく、説得力がありますよね。
高橋奎二さんも、そんな板野友美さんの懐の深さに惹かれ、添い遂げる覚悟を決めたのかもしれませんね。
まとめ
- 高橋奎二と板野友美は、共通の女友達を通して知り合い、何度かデートした後に結婚を前提に交際し、そして結婚した。
- 高橋奎二は、板野友美より6歳年下で、身長は24cm高い。
- 高橋奎二はWBCの日本代表に選ばれ、板野友美はモデルや実業家など多岐にわたり活躍している。
- 板野友美にとって、スポーツ選手の嫁はそこまで大変ではない。
それぞれの分野で活躍している、高橋奎二さんと板野友美さん。
これからも、さらなる飛躍と一家の幸せを期待したいですね。
寂しいのでコメントお願いします。
コメント一覧 (1件)
[…] 板野友美の旦那「高橋奎二」ってどんな人?二人の出会いは? 「ともちん」の愛称でおなじみの元AKB48メンバー、板野友美さん。 […]